PASMOとは
「PASMO」は、首都圏の鉄道・バスでご利用いただける便利なICカードです。
また、PASMO電子マネー加盟店では、電子マネーとしてお買物のお支払いにもご利用いただけます。
バス利用の際は、車載機にタッチするだけで自動的に運賃の支払いができ、チャージ(入金)により1枚のカードを繰り返しご利用いただけます。
山梨交通の一般路線バス(広河原線や一部のコミュニティバス路線を除く)、一部の高速バス路線にてご利用いただけます。
無記名PASMO
どなたでもご購入・ご利用いただけます。大人運賃が適用されるため小児用はありません。
バスの持参人式定期券を付加できます。
紛失時の再発行はいたしませんのでご注意ください。
記名PASMO
記名した方のみご利用いただけます。
購入時にはお客様のお名前・性別・生年月日・電話番号の登録が必要です。
紛失時には再発行が可能です。
(紛失再発行には手数料510円と新しいカードのデポジット(預かり金)500円が必要となります。)
小児用カードは、12歳となる年度の3月31日まで有効です。
(購入時には健康保険証等の公的証明書が必要となります。)
紛失しても再発行可能
記名式のICカードなら、万が一紛失した時も再発行が可能です。
紛失再発行には、手数料510円と新しいカードのデポジット500円が必要になります。
利用可能なICカード
ICカード(PASMO・Suicaなど全国10カード)は、下記のステッカーが貼られている山梨交通の一般路線バス(広河原線や一部のコミュニティバス路線を除く)、一部の高速バス路線でご利用いただけます。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「バス利用特典サービス(バス特)」は、バス共通ICカード協会の登録商標です。
使い方
当社PASMO導入営業所及びバスセンターの窓口やコンビニなどのお店でチャージができます。
また、バス車内でもチャージできますので、起終点等のバス停車中に乗務員にお申し出ください。
チャージの方法は、(株)パスモ ホームページ https://www.pasmo.co.jp/でご確認ください。
- バス車内でのお支払いは千円札のみとなります。
- ICカードの残高が10,001円以上ある場合には、バス車内でのチャージはできません。
ご利用方法
-
バス中央部または、後部から乗車し、乗車口の読み取り部にICカードをタッチしてください。
読み取り部が光り、入金残額(定期券は有効期限)が表示されます。 -
降車時には、運賃箱の読み取り部にICカードをタッチしてください。
読み取り部が光り、ご利用運賃が表示され、自動的に運賃が差し引かれます。
(各種お手帳等をお持ちの方は、タッチする前に乗務員にご提示いただき、乗務員の操作が終了してからタッチしてください。) - 山梨交通の路線バスであれば、どの系統であっても設定した区間運賃以内ならどこでも乗り放題(高速バス・広河原線・イオンモールシャトルバス・イベントシャトルバス・一部のコミュニティバス等ではご利用いただけません。)
- 自宅の最寄バス停~甲府駅~会社(学校)などの目的地の最寄バス停間で、途中の甲府駅等にて別のバスに乗り換える場合、どちらか高い金額の運賃定期券を購入いただければ、乗換定期券を購入する必要はありません。
- Suicaカードにもバス定期券を追加いただけますので、定期券を1枚にまとめることができます。
- 定期券のご購入金額は、こちらでご確認ください。
- チャージ(入金)しておけば、乗降りの際のタッチだけで、定期券金額区間を超えて乗車してもIC運賃が自動で精算されます。(障がい者定期券での乗り越しは、降車のタッチ前に乗務員にお申し出ください。)
- 路線バス事業部
-
TEL055-223-0821
FAX055-222-3566(営業時間 8:50~17:50)
定期券
定期券の金額区間内であれば、山梨交通のバス路線どこでも使える便利な定期券
定期券の金額区間を超える乗り越しは、チャージで簡単精算
その他のお得な定期券
ゴールド定期券 |
60歳以上の方・障がい者手帳等をお持ちの方が、1か月 7,000円で当社路線バスを自由に何回でもお乗りいただける定期券です。 障がい者運賃の適用概要については、こちらでご確認ください。 |
---|
全線定期券 | 片道運賃が700円以上の区間の場合は、片道700円として販売する全線フリー定期券です。 |
---|
通学1年定期券 |
通学定期券の期間を1年とすると7割引となる学生(中学生以上)専用の定期券です。 金額は、こちらの「定期券通学大人1年」をご確認ください。 |
---|
※上記定期券には、一部ご利用いただけない路線があります。