
同社が毎年この時期に主催する恒例の『蔵まつり』は、新酒をいち早く味わえるとあって、毎年好評を得ており、首都圏をはじめ各地から多くのお客様が訪れています。
トラベル事業部では、例年と同じく山梨銘醸様とのタイアップにより、東京方面からのお客様のアクセス方法の一助として同イベントを一日お楽しみいただく直行バスツアーを企画いたしました。また、横浜発着のコースや山梨発着のコースもございます。
お帰りの心配のないバスツアーで利き酒を十分にご堪能いただける本ツアーをご案内いたします。
山梨銘醸からのご案内 【『蔵まつり』とは 】
今年で、第45回となる七賢恒例の『蔵まつり』を2025年3月20日(木)~23日(日)の4日間開催いたします。
皆様との距離が最も近くなる年に一度の酒蔵開放は、私たち七賢にとって大切なイベントです。
酒蔵開放の目玉である本醸造の「蔵出し」ですが、今年は水の波紋をイメージしたデザインで登場です。
また、好評いただいている利き酒コーナーなどは例年同様行います。
蔵人、スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。詳しくは山梨銘醸のホームページをご確認ください。
日程
3/20(木)~3/23(日) 9:00~16:00(最終受付15:30)
イベント
きき酒は完全入れ替え制となります。
日本酒製造場内におけるイベントですので、お越しいただくお客様を安全にお出迎えするため、大変な混雑の緩和対策としてきき酒は90分間の完全入れ替え制となっております。
【入替時間】
〈第1部〉 9:30~11:00
〈第2部〉 11:10~12:40
〈第3部〉 12:50~14:20
〈第4部〉 14:30~16:00
※ご購入いただいた時間以外での試飲・試食につきましてはご利用いただけませんので予めご了承ください。
※ご希望時間の試飲・試食チケットをご購入ください。※時間枠は定員になり次第受付終了となります。
詳しくは山梨銘醸のホームページをご確認ください。
各地往復直行バス
各行程共通の注意事項
-
本ツアーご参加のお客様につきましては試飲・試食チケットが含まれております。
また、きき酒入場時間につきましては下記の通りとなります。
【新宿発】 第2部 11:10~12:40
【横浜発】 第3部 12:50~14:20
【甲府発】 第4部 14:30~16:00
尚、本ツアーにご参加されますお客様につきましては『北原対馬による日本酒セミナー』へのご参加はできませんのでご注意ください。
旅行代金につきましては下記のとおりです。また、旅行条件は申し込みフォームを確認ください。
- 旅行代金に含まれるもの
- 試飲・試食チケットの参加費・往復のバス代・バスに関わる有料道路/駐車料金・旅行傷害保険料
- 旅行代金に含まれないもの
- お客様の個人的性質の諸費用・任意の保険料
新宿発着往復直行バス
- 出発日
-
3/20(木)催行決定・21(金)催行決定・22(土)催行決定・23(日)催行決定 ※全日催行決定
- 旅行日程
-
新宿センタービル前7:30発~[中央自動車道]~七賢(山梨銘醸)10:30着予定~
【滞在時間:第2部入場11:10~12:40/自由行動/自由食】~七賢(山梨銘醸)14:30発~[中央自動車道]~新宿センタービル前 18:00着予定 - 集合場所
- 新宿センタービル前(GoogleMap)
- 食事
- 朝 0回・昼 0回・夕 0回
- 添乗員
- 同行し旅程管理業務を行います
- 旅行代金
-
お一人様 10,500円(子供料金の設定はありません)
- 最少催行人員
- 30名
- 催行決定
- 2月20日(木)以降になります
横浜発着往復直行バス
山梨発着往復直行バス
- 出発日
-
3/20(木)催行決定・21(金)催行決定・22(土)催行決定・23(日)催行中止
- 旅行日程
-
甲府駅北口11:00発~竜王駅北口11:30発~韮崎駅12:00発~七賢(山梨銘醸)12:30着予定~
【滞在時間:第4部入場14:30~16:00/自由行動/自由食】~七賢(山梨銘醸)16:30発~韮崎駅17:00着~竜王駅北口~17:30着~甲府駅北口17:50着予定 - 集合場所
-
甲府駅北口バスのりば (GoogleMap)
竜王駅北口バスのりば (GoogleMap)
韮崎駅バスのりば (GoogleMap) - 食事
- 朝 0回・昼 0回・夕 0回
- 添乗員
- 同行し旅程管理業務を行います
- 旅行代金
-
お一人様 6,500円(子供料金の設定はありません)
- 最少催行人員
- 30名
- 催行決定
- 2月20日(木)以降になります