令和6年度 運輸安全マネジメントに関する取り組みについて
山梨交通株式会社では、輸送の安全を確保するための基本的な方針、その他輸送の安全に係わる情報を以下のとおり公開いたします。
1. 輸送の安全に関する基本的な方針
- 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たすとともに、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を充分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
- 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努め、また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
- 安全スローガン「高めよう 安全意識と危険予知力」 私たちは、常に安全意識と危機予知力を持つと同時に、更にそれを高めていくことにより、お客様に「安全」と「安心」を提供し、快適に目的地まで輸送することを使命とします。
2. 輸送の安全に関する重点項目
- 輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守する。
- 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努める。
- 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講ずる。
- 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有する。
- 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを適確に実施する。
3. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
- 令和5年度 0件
4. 輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況
-
令和5年度の目標達成状況
バス・タクシー運転者に責任のある事故の発生件数は、26件を上回らないとの目標を設定し事故防止活動に取り組み、令和5年度は63件と目標を達成出来なかった。 -
令和6年度の目標
(1)重大事故発生件数の目標 0件
(2)車内事故発生件数の目標 0件
(3)有責事故発生件数の目標 39件
5. 輸送の安全に関する教育および研修の実施状況
- 運行管理者基礎講習参加(令和5年6月21日~6月23日)
- 運行管理者一般講習参加(令和5年6月2日・7月12日・8月3日・9月28日・10月31日・12月21日・令和6年1月18日・2月8日・3月7日)
- 整備管理者会議(令和5年6月28日・12月21日)
- 整備管理者研修(令和5年11月1日・25日)
- 整備主任者研修(令和5年10月3日・6日・16日・26日・11月1日・2日・6日)
- 運輸安全内部監査セミナーNASVA山梨支所(令和5年11月16日)
- 山梨県バス協会安全運転研修会参加(令和5年12月13日・14日)
- 静岡県バス協会ドライバーズコンテスト(令和6年1月28日)
- NASVA安全マネジメントセミナー東京国際フォーラム(令和5年10月16日)
- 運輸安全マネジメント全体研修(令和6年2月16日・17日・18日・24日)
6. 輸送の安全に関する査察等の取り組み状況
-
安全運動期間における営業所の査察
春:令和5年5月11日~5月18日
夏:令和5年7月27日~8月8日
秋:令和5年9月22日~9月27日
年末年始:令和5年12月13日~令和5年12月25日 -
主要駅前ロータリーにおける査察
春:令和5年5月15日~5月19日
夏:令和5年7月25日~8月8日
秋:令和5年9月21日~9月28日
年末年始:令和5年12月15日~12月26日 - 本社管理職による営業所点呼立ち合い:令和5年7月26日~8月27日・令和5年12月10日~令和6年1月10日に実施
- 休憩地における査察:〔高速バス〕令和5年5月4日に養老サービスエリア(下り)、令和5年10月10日に双葉サービスエリア(上り)、〔貸切バス〕令和5年10月19日に金川の森、〔タクシー〕令和5年7月26日に甲府中央のりばにおいてそれぞれ実施。
7. 輸送の安全に係る内部監査結果
当社は、安全管理規定に基づき、令和6年3月29日に監査人により経営トップおよび安全統括管理者への内部監査を実施いたしました。
監査においては、運輸安全マネジメントに関する安全方針の周知方法、目標達成のための推進状況、今後の方針について点検し、各種取り組みが着実に実施されていることが確認されております。
8. 令和6年度の輸送の安全に関する計画
- 安全スローガンの制定
- 全乗務員を対象とした全体教育の実施(運行管理者や補助者を含む)
- 全経営トップと現場とのコミュニケーションの強化
- ヒヤリ・ハット情報の収集、共有と事故防止への活用
- 安全マネジメントの理解の浸透
- 運行管理者・運行管理補助者、整備管理者・整備管理補助者のレベルアップ
- 添乗指導制度の継続的実施
- 飲酒運転を根絶する意思の徹底
- 運転者の健康状態の把握と健康に起因する事故の防止
- ドライブレコーダーを活用した教育の実施
- 社内無事故・無違反表彰及び社外の各種表彰
- エコドライブ運転教育及び事故分析教育の実施
- 車内事故防止教育の実施
9. 輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統
- 別掲1「安全管理組織図」とおり
10. 令和5年度の輸送の安全に関する予算等
- バス・タクシー車両代替え(19,850万円)
- 新紙幣発行に伴う車載金庫改修(1,279万円)
- タクシークラウド型配車システムの導入(640万円)
- 「運輸安全マネジメント全体研修会」の開催(50万円)
- 脳MRIスクリーニング検査の実施(205万円)
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の実施(41万円)
- 静岡営業所内舗装工事(60万円)
- 全職員を対象としたストレスチェックの実施(48万円)
- 新型コロナウイルス感染防止対策(62万円)
- 運輸安全マネジメントに関する先進地事例の視察・研修
11. 事故、災害に関する報告連絡体制
- 別掲2「重大事案発生時の初動体制」とおり
12. 安全統括管理者、安全管理規程
- 安全統括管理者 取締役執行役員部長 池田 雄次
- 別掲3「安全管理規程」とおり
13. 輸送の安全に関する教育及び研修の計画
- 別掲4「乗務員教育計画表」とおり
14. 一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款
- 別掲5「運送約款」とおり